ヘッダーイメージ 本文へジャンプ

新HPへ
https://sites.google.com/view/kyouseiwo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
連絡先:横浜市中区不老町1-1-14関内駅前エスビル5F 林歯科医院内
                        045-641-7646  代表 林治幸
                      
「矯正を臨床で生かす会」へようこそ





矯正を臨床で生かす会主催のセミナーから「日本人の歯の矯正治療」をユーチューブでご覧になることが出来ます。
2016/05/25 に公開 (画面をクリックしてください

日本人の歯の特徴と矯正治療についての動画です。日本人の歯は欧米人に比べ幅が広く前­歯が厚いのが特徴です。そのため歯列不正(歯並びが悪い)人が7割弱もいます。また歯­の形大きさが多様なので治療は個人個人に合わせたオーダーメイドな治療でないとうまく­いきません。
この動画は「矯正を臨床で生かす会」主催で行われているセミナーの一部です。歯科関係­者のみならず一般の方も有益です。矯正治療に興味をお持ちの方、是非ご覧ください。

300回記念パーティ イン 横浜 2020年10月4日
横浜ローズホテルで300回の記念パーティがありました。33年という長い歴史の1日となりました。(パーティに参加できない方はズームでの参加となりました。)
300回記念公演andパーティ
神山美穂先生の司会
ご苦労様でした。
研究会300回を記念して「明日から使えるMTM」(医歯薬出版)を出版しました。

林治幸・村松敬

池田大蔵・石橋敦己・折田隆二・影山龍市・神山美穂・神山洋介・武内清隆・中嶋淳二・和久雅彦

明日から使えるMTMの韓国版が出版されました。
ホワイトクロスのビデオが完成しました


NEW

第324回矯正を臨床で生かす会2023年2月3日8時より
1、マイクロスコープを使った根管治療 樋田秀一先生
2,インプラントをアンカーとした矯正治療後、歯周補綴をした症例
                         林治幸先生

第323回矯正を臨床で生かす会2022年12月22日8時より
1.MTM症例、 林治幸先生
2.古代人の遺伝子 林治幸先生

第323回矯正を臨床で生かす会2022年11月28日(月)8時より
1,オープンバイトを伴った患者の補綴治療 林治幸先生

第322回矯正を臨床で生かす会2022年10月28日(金)8時より
 特別例会 村辺均先生によるGBR,再生療法

第321回矯正を臨床で生かす会2022年9月28日(水)8時より
1、ワンピースインプラントとツーピースインプラントの使い分け 林治幸先生
2,インプラント周囲炎について 津金沢秀樹先生

3,ショートインプラント・メガジェンについて 中島淳二先生

第320回矯正を臨床で生かす会2022年8月31日(水)8時より
1,印象の続き、分岐部病変からフルBrまで 林治幸先生 
2,骨補填材を使用した3症例 骨吸収について 林治幸先生
3,インプラント周囲炎症例 津金沢秀樹先生

第319回矯正を臨床で生かす会2022年7月27日(水)8時より
1、インプラントの対合歯について
2、分岐部病変スルーアンドスルー症例
3、歯周補綴20年経過例
4、欠損・過剰歯の対応、神山美穂先生




第318回矯正を臨床で生かす会2022年6月29日(水)8時より
1,補綴の選択肢ー歯冠破折症例のCr
2,歯根破折による歯周補綴のやり直し
3,根管治療専門医から来れた患者の根管治療 林治幸先生
4,エンド症例 武内清隆先生


第317回矯正を臨床で生かす会2022年5月25日
1,歯根形態に関係する遺伝子 林治幸先生
2,歯冠破折症例          影山龍一先生
3,マイクロスコープのメリット 樋田秀一先生

第316回矯正を臨床で生かす会2022年4月27日
1,歯冠破折症例 林治幸先生
2,根管治療にCTを活用する 林治幸先生
3,マイクロスコープについて 会員意見交換

第315回矯正を臨床で生かす会2022年3月30日
1,歯根破折のセメント質剥離について  林治幸先生
2,歯冠破折について            津金沢秀樹先生
3,顎関節症を有する患者に智歯の移植をした症例  武内清隆先生
4,日本人成立に関係した3つの遺伝子、縄文人、弥生人、古墳人について 林治幸先生

第314回矯正を臨床で生かす会2022年2月28日
1,大臼歯の近心移動
2,下顎前突の父、息子の相関について
3,生活歯歯冠破折の傾向について
                         林治幸先生
第313回矯正を臨床で生かす会2022年1月26日
1,インプラントを行った症例 林治幸先生
2,インプラント時にピエゾを使った症例 津金沢秀樹先生
3,インプラントをしようとした上顎で副鼻腔まで骨欠損がありました。宍戸幸太郎先生

忘年会2021年12月4日
六献品川店にて

第312回矯正を臨床で生かす会10月27日

1、3回の来院でインプラントを行った症例 林治幸先生
2、MIを利用したMTM   林治幸先生

第311回矯正を臨床で生かす会9月29日
1、MTM症例  宍戸幸太郎先生
2、インプラントとMTMを行った症例 林治幸先生

第310回矯正を臨床で生かす会8月25日
1、MTM症例         林治幸先生
2、縄文人の移動と日本列島への侵入経路に関して 林治幸先生

第309回矯正を臨床で生かす会7月28日
1、歯周補綴症例 林治幸先生
2、シャベル切歯を日本に持ち込んだ人々 林治幸先生

第308回矯正を臨床で生かす会6月23日
1,矯正治療後ソケットリフトを伴ったインプラント行った症例 林治幸先生
2,口腔内写真撮影について    林治幸先生
3,MTM症例      石橋敦巳先生
4,上顎洞にインプラントを落としてしまった症例 中島淳二先生
第307回矯正を臨床で生かす会5月19日
1,インプラントをアンカーとした歯牙移動 林治幸先生
2,ソケットリフトを伴った移植症例 神山洋介先生,

第307回矯正を臨床で生かす会5月19日
1、インプラントをアンカーとした歯牙移動 林治幸先生
2、ソケットリフトを伴った歯牙移植   神山洋介先生

第306回矯正を臨床で生かす会4月21日
1,MTM症例 武内清隆先生
2,犬歯にバーティカルストップを用いた症例 林治幸
3,分子人類学の進歩について 林治幸先生

第305回矯正を臨床で生かす会3月17日
1.MTM症例 津金沢秀樹先生
2.水圧によるソケットリフトについて 宍戸孝太郎先生
3.モダンインプラントセラフィージャパン(MITーJ)2月28日で発表したソケットリフトについて 林治幸
以上です。当日参加希望者は連絡ください。

第304回矯正を臨床で生かす会2月47日8時よ
1,TDAを使用したMTM症例      林治幸先生
2、歯界展望連載の中の咬合について 林治幸先生

第303回矯正を臨床で生かす会1月20日8時より
1,治療に通い続けたが完治しないということで来院された私の親戚の治療
  何が原因でそうなったのかという考察と治療について   林治幸先生
2,支台歯のコア、根治等について 津金沢オンズーム   津金沢秀樹先生
  当日参加お願いします。

第302回矯正を臨床で生かす会12月16日8時より
1、CT画像を診断にどう生かすか?デンタルの代わりに使えないだろうか?  林治幸先生
  歯周病の診断にCTを利用してみた。
2、エンドペリオ病変と歯髄保存療法に対してそれぞれ保存を試見た症例 宍戸孝太郎先生
3、全顎矯正を併用して骨造成を回避した審美領域インプラントケース 神山洋介先生

第301回矯正を臨床で生かす会11月18日8時より

1、上顎6の第4根管の根充症例            林治幸先生
2、上顎8の抜歯で思わぬトラブルで苦戦した症例 林治幸先生
3、歯の痛み・食いしばりについて           影山龍市先生
4、歯周病18年経過例、ブラキシズムが強い患者 林治幸先生

第300回矯正を臨床で生かす会10月11日8時より
1、左8の水平埋伏歯の近心移動とソケットリフトをした症例  林治幸先生
2、小児期の側切歯舌側転移症例     神山美穂先生
3、モリタ・トライオートZX2を使用した根管治療について  樋田秀一先生
4、ローテーションウエッジの使い方について     林治幸先生

第299回矯正を臨床で生かす会9月16日8時より
1、ソケットリフトかサイナスリフトかについて 林治幸先生
2、ソケットリフト症例    武内清隆先生
3、左下6欠損を左下7,8を近心移動させた症例

第298回矯正を臨床で生かす会8月5日8時より
1、歯周補綴14年経過症例    林治幸 先生
2、コロナウイルスにより各種交付金について 米川泰弘先生
3、上顎洞挙上術のクリニカルケース 宍戸孝太郎先生

第297回矯正を臨床で生かす会7月15日8時より
1、デジタルスキャンの日常臨床での実際について、技工士さんとのやり取りを何症例か。池田大造先生
2、ソケットリフトの実際を動画で撮影してみました。 神山洋介先生
3、移植症例                        中島淳二先生
4、重度歯周炎のリハビリテーション         武内清隆先生
5、若年性歯周炎について               林治幸先生

第296回矯正を臨床で生かす会6月10日8時より
1、下顎インプラント、上顎は遠心にインプラント、矯正を行った症例                林治幸先生
2、移植症例(7月号展望に載せるものです。)                             林治幸先生
3、上顎洞にソケットリフトを行った移植症例(7月号展望に載せるものです。)          神山洋介先生
4、欠損を伴う歯列をトランスプラントや矯正により改善して、補綴治療を行なった一症例   武内清隆先生
5、移植をやったばかりの症例の疑問点                                宍戸孝太郎先生 

第295回矯正を臨床で生かす会5月20日8時より

1、コンプレッサーを新しくしました。
 タンクレス、ブラシレス、オイルレスのコンパクトコンプレッサーにしてみた感想です。林治幸先生
2、インプラントをアンカーとして使った症例
 途中経過です。GBRした部位も見てください。  林治幸先生
3、コロナウイルス対策として交付金をどう受けるかについて
                      米川泰弘先生


第294回矯正を臨床で生かす会2020年4月1日
1、コロナウイルスとBCGの関係              林治幸先生
2、4本支台歯の歯周補綴14年経過            林治幸先生
3、義歯からインプラントによるフルBrになった症例   林治幸先生
4、うつ病を伴う顎関節症患者の症例           武内清隆先生
第293回矯正を臨床で生かす会2020年3月4日

 2月9日MIT-J(モダン・インプラント・セラピー・ジャパン)で行った内容をオンラインで行います。                                    林治幸先生
第292回矯正を臨床で生かす会2020年2月6日
1、コラコーンマックス後にインプラント埋入したケース 米川泰弘先生
2、コラコーンマックスを使った2症例         林治幸先生
3、顎機能障害を伴った前歯部修復               武内清隆先生

第291回矯正を臨床で生かす会2020年1月8日
1、移植症例25年経過 林治幸
2、咬合性外傷による骨吸収 林治幸
3、エクストルージョン 林治幸

第290回矯正を臨床で生かす会2019年12月15日
1、咬合誘導 神山美穂先生
2、移植症例 神山洋介先生
3、歯周治療にエクストルージョンを使用した症例 林治幸先生

第289回矯正を臨床で生かす会2019年12月4日
1、抜歯即時埋入ケース 中島淳二先生
2、歯周治療にMTMを使った症例 林治幸先生
3、埋伏歯の牽引後トルクを調整した症例 林治幸先生
4、インプラント症例 林治幸先生

第288回矯正を臨床で生かす会2019年11月6日

1、開口障害を伴う前歯部修復 武内清隆先生

2、クロスバイト症例  石橋 敦己先生

3、抜歯即時埋入症例 林治幸先生

4、GBR後インプラント症例  林治幸先生

5、転移して来院された矯正治療症例 林治幸先生  



第287回矯正を臨床で生かす会2019年10月2日
1、移植症例 武内清隆先生
2、補綴用インプラントをアンカーとして移動後、歯周補綴をした症例  林治幸先生

第286回矯正を臨床で生かす会2019年9月4日
1、移植症例 中島淳二先生
2、アップライト3歯した症例  林治幸先生

第285回矯正を臨床で生かす会2019年7月3日
1、矯正移植例 中嶋淳二先生
2、TADを利用した矯正例 米川泰宏先生
3、前歯部のブリッジが外れるという主訴で矯正をした症例 林治幸先生

第284回矯正を臨床で生かす会2019年6月5日
1、エンド症例CTとレントゲン比べてみました。 林治幸
2、下顎前突症例の経過について 大西明人先生
3、マルチファミリーについて  米川泰宏先生

第283回矯正を臨床で生かす会2019年3月6日
1、顆頭位を考慮した咬合構成 武内清隆先生
2、矯正後インプラントを行った10年症例 林治幸先生
3、人工骨を使った即時埋入と待機埋入症例より考察しました。 林治幸先生

第282回矯正を臨床で生かす会2019年2月6日

1、MTM症例 石橋敦巳先生
2、舌癖による開口への1つの対応策について 米川泰弘先生
3. Pelから歯根破折に至った部位に自家歯牙移植とソケットプリザベーションを併用したインプラント治療を行った1症例 武内清隆先生
4.抜歯即時埋入時に骨補填材を使った症例  林治幸先生



第281回矯正を臨床で生かす会2018年12月5日

1、IPRについて 米川泰宏先生
2、骨補填材リフィット様のものを使用、待時埋入症例  中嶋淳二先生
3、サイナスリフト、ソケットリフト症例 K2新型を使ってみました。 林治幸先生


第280回矯正を臨床で生かす会 11月7日

 
顎関節症Ⅲーbを伴った咬合再構成 の一症例 武内清隆先生
抜歯即時埋入症例                 中嶋淳二先生
抜歯即時埋入症例                 林治幸先生
他医院でやった上顎フルブリッジ脱落症例を再治療しました。 林治幸先生
臼歯部遠心移動により補綴した症例                林治幸先生


第279回矯正を臨床で生かす会10月3日
 

1、補綴物を残したままでの矯正治療 石橋 敦巳先生
2、TADの植立方法について 米川泰宏先生
3、抜歯即時埋入 中嶋淳二先生
4、サイナスリフト症例 林治幸先生
5、ザギトワの歯の問題について 林治幸先


第278回矯正を臨床で生かす会 9月4日

1、抜歯即時埋入症例 中嶋淳二先生
2、インプラント症例 林治幸先生
3、最近のMRI撮影に関して

第277回矯正を臨床で生かす会 2018年7月4日
1、ダブルオーバータイ結札法について 米川泰宏先生
2、中等度歯周炎のクロスアーチスプリントの1例 武内清隆先生
3、インプラントをアンカーとして歯牙移動後補綴に利用した症例 林治幸先生
4、歯周補綴34年症例 林治幸先生



第276回矯正を臨床で生かす会 2018年6月6日
1、骨補填材を使用した症例 中嶋淳二先生
2、2級症例  石橋敦巳先生
3、エクストルージョン症例 林治幸先生
4、親子で矯正治療をした症例 林治幸先生
5、テレプラグはインプラントに必要な骨を導くか 林治幸先生

 第275回矯正を臨床で生かす会 2018年4月11日
1.アメリカでの矯正治療の一例(3級) 石橋敦巳先生
2.ぴょんチャンオリンピックを観て 顎のズレについて 米川泰宏先生
3.リフィット使用、その後インプラントを埋入した症例 中嶋淳二先生
4.フラップレスインプラント埋入症例  林治幸先生
 第274回矯正を臨床で生かす会 2018年3月7日
1.インダイレクトボンディグ「IDBS 中嶋法 エミルマ&クリアバイト」を使ってみました。米川泰弘先生
2、リフィットを使った骨造成法 中嶋淳二先生
3、テレプラグは骨を作るか? 林治幸先生
4、顎関節症を伴った矯正治療症例 林治幸先生
第273回矯正を臨床で生かす会 2018年2月7日
1、「臼歯部交換期にマルチファミリーで対応したケース」米川泰弘先生
2、移植症例                    中嶋淳二先生
3、咬耗により歯髄炎を起こした症例。補綴とインプラントで対応した症例 林治幸先生
第273回矯正を臨床で生かす会 2017年12月6日
1、他医院で上顎にみ矯正した症例の再治療例 石橋敦巳先生
2、最近の症例より 中嶋淳二先生
3、京セラ「finesia」の症例 林治幸先生


第271回矯正を臨床で生かす会 2017年11月1日
1.問題定義

  テレプラグを使うと抜歯かの治りはよいか? 林治幸
  テレプラグを使うと骨の吸収を抑えることができるとか。
  話し合ってみましょう。
2.「左下7番舌側傾斜をマルチループで改善したケース」米川泰弘先生
3.フラップレスインプラント埋入に関して  林治幸

 第270回矯正を臨床で生かす会 2017年10月11日
1、リフィットを使ってみました。中嶋 淳二先生
2、永久歯交換期の歯根吸収について 米川泰宏先生
3、骨補填材はどこまで必要か?  林治幸先生
京セラの骨補填材は評判がよいようです。
今回じっくり聞いてみましょう。


第269回矯正を臨床で生かす会 2017年9月6日
1、リッジジエクスパンジョン症例 中嶋 淳二先生
2、ソケットリフトを行った症例の経過、6年後歯性上顎洞炎を起こした症例 林治幸先生
3、骨ブロック移植を行ったインプラント症例 林治幸先生

 第268回矯正を臨床で生かす会 2017年7月5日

1、「IDBSについて コモンベースレジンを1例に」米川泰弘先生
2、抜歯即時埋入症例 林治幸先生
3、ラテラルサイナスリフトで初期に咬まれてしまった症例 林治幸先生
4、インプラントを取り入れた補綴症例 林治幸先生
第267回矯正を臨床で生かす会 2017年6月7日

1.implant anchorを使ったMTM indirect anchorage method~ 続編」 米川泰宏先生

2.エクストルージョン2症例  山本直樹先生

3.2級症例  石橋敦巳先生

4.オープンバイト症例 大西明人先生

5.歯周病患者へのMTM症例  林治幸先生

 


第276回矯正を臨床で生かす会 2017年4月5日
1、ユーティリティワイヤーによる拡大症例 米川泰弘先生
2、ペリオ患者の動揺歯をインプラントで防いだ症例 林治幸先生
3、オープンバイト症例   林治幸先生

第275回矯正を臨床で生かす会 2017年3月8日
1、「エンド用NiTiファイルについて 形状記憶性のHyFlex EDM」 米川泰宏先生
2、サイナスリフト症例  林治幸先生

第274回矯正を臨床で生かす会
2017年2月1日
演題
1、上顎77を抜歯、88を利用した症例 米川泰宏先生
2、ショートインプラントについて      中嶋淳二先生
3、重篤な歯周病患者症例、矯正・インプラント・歯周補綴まで 林治幸先生

第273回矯正を臨床で生かす会2016年12月7日
1、1級、2級症例 石橋敦巳先生
2、3級症例 中嶋淳二先生
3、1級叢生症例 林治幸先生
4、アップライト症例  宍戸孝太郎先生
5、クロスバイト症例途中経過 宍戸孝太郎先生

第272回矯正を臨床で生かす会2016年11月3日
1、T4K i3を使ってみました。石橋敦巳先生
2、,MEAW症例  高田勇生先生
3、MTM症例  宍戸孝太郎先生
4、白い矯正装置について 米川泰弘先生
5、再植症例 中嶋淳二先生
6、縄文人の遺伝子とその影響について 林治幸先生

第271回矯正を臨床で生かす会2016年10月5日
1、宮原金山遺跡が日本最古の前方後円墳でであり、新羅人を奉る小宮八幡宮が秦王国ではないか?                        林治幸先生
2、MEAWで仕上げた叢生症例              林治幸先生
3、インプラントをアンカーとした重症な歯周病患者例  林治幸先生
4、歯性上顎洞炎を発症した患者へのサイナスリフト症例 林治幸先生
5、ミューワンインプラントを植立してみました。  中嶋淳二先生

第270回矯正を臨床で生かす会2016年9月7日
1、銚子塚古墳と呉鏡について 林治幸先生
2、三国志魏書の韓伝から倭国の位置を探る 林治幸先生
3、2級症例 石橋敦巳先生
4、MIを利用したMTM 米川泰弘先生
5、MIを利用したMTM 宍戸孝太郎先生

第269回矯正を臨床で生かす会2016年7月6日
1、ネアンデルタール人と現世人類の交雑、シャベル切歯の影響に関して 林治幸先生
2、インプラントに関して 中嶋淳二先生
3、口呼吸に関連した事項 米川泰弘先生
4、歯周病治療患者の矯正治療 林治幸先生

第268回矯正を臨床で生かす会 2016年6月1日
1、日本書紀を解剖する。その2、古代天皇の寿命が長く引き伸ばされていることについて 林治幸先生
2、抜歯ケースに見られた5,3の歯肉のくびれについて                     林治幸先生
3、「米川歯科医院でのムーシールド治療統計 米川泰弘先生
4、T4kについて                      中嶋淳二先生


第267回矯正を臨床で生かす会 2016年5月11日
1、1級症例 石橋敦巳先生
2、インプラントのホローに関して 中嶋淳二先生
3、「マルチファミリーで改善したⅡ級deep bite症例」米川泰弘先生
4、相談症例 高田勇生先生
5、相談症例 宍戸孝太郎先生
6、日本書記を解剖する 林治幸先生
7、MTM症例 加藤拝先生


第266回矯正を臨床で生かす会 2016年4月4日
1,「クリッピーLを用いたMTM症例」米川泰弘先生
2、Implantitisについて 中嶋淳二先生
3、2級ぎみ叢生症例  林治幸先生
4、縄文人の全遺伝子が解明されました。林治幸先生
5、日本人のルーツ 古代史では避けられない邪馬台国について(これか書かないとだめですよね!)林治幸先生


第265回矯正を臨床で生かす会 2016年3月2日
1、MTM症例           加藤友寛先生
2、顎関節症をスプリントと矯正で治した症例 石橋敦巳先生
3、インダイレクトボンディングでインプラント矯正を行った症例 米川泰弘先生
4、GBRと矯正治療相談症例 宍戸孝太郎先生
5、HTLVコスモポリタン日本九州型の畿内への移動について 林治幸先生

第264回矯正を臨床で生かす会 2016年2月3日
1、オープンバイト症例   石橋敦巳先生
2、リトラクションワイヤーの効果をタイポドントで再現してみました。 中嶋淳二先生
、破折歯を抜歯後、矯正と補綴でクローズした症例  米川泰弘先生
4、歯牙移植症例               林治幸先生
第263回矯正を臨床で生かす会 2016年1月6日
1、抜歯した左上7番を左上8番で代用した症例 米川泰弘先生
2、矯正・インプラント・歯周補綴を行った全顎症例 林治幸先生
3、歯周補綴の経過症例 林治幸先生

 第262回矯正を臨床で生かす会 2015年12月2日
1、2級症例の1例  石橋敦巳先生
2、左上3番の異所萌出への対応  米川泰弘先生
3、MTM症例   高田勇生先生
4、MTMで骨欠損を改善した症例    林治幸先生
5、舌習癖を伴った1級症例      林治幸先生
6、乳歯を抜歯してスペースを閉じた症例 林治幸先生



 第261回矯正を臨床で生かす会 2015年11月4日
1、MIを使った矯正治療 中嶋淳二先生
2、2態咬合をともなった3級症例 林治幸先生
3、方側抜歯2級症例 林治幸先生


第260回矯正を臨床で生かす会 2015年10月7日
1,1級、2級症例 石橋敦巳先生
2、シーザースバイトを顎間ゴムで治した症例 米川泰弘先生
3、T4Kのまとめ  中嶋淳二先生
4、インプラント補綴による咬合崩壊の改善の一例 宍戸孝太郎先生
5、「カリエールディスタライザー」による遠心移動の効果について 二階堂邦彦先

第259回矯正を臨床で生かす会 2015年9月2日
.アライナーで前歯部離開を改善させた症例      米川泰弘先生
2.2級症例                   石橋敦巳先生
3.下顎前歯をスリーインサイザーにして叢生を改善した後、思わぬ経過をたどった症例                                林治幸先生
4.頬側に骨の穴を伴った抜歯即時埋入インプラントの骨経過について 林治幸先生5.カリエスのため左下7を抜歯後左下8を移動した症例 
      林治幸先生 

第258回矯正を臨床で生かす会 2015年7月1日
1、3級症例                石橋敦巳先生
2、2級上顎抜歯ケース         林治幸先生
3、矯正治療で起こる歯肉退縮について 二階堂邦彦先生
4、歯周治療32年症例
             林治幸先生

第257回矯正を臨床で生かす会 2015年6月3日
1 .エクストルージョン症例
 インプラント矯正によるアップライト      林祐樹先生
2.2級症例                     石橋敦巳先生
3.T型白血病のウイルスHTLV-1の分布と人の移動について 林治幸先生

第256回矯正を臨床で生かす会 2015年4月1日
1、2級症例                                   石橋敦巳先生
2、インプラントか矯正か迷っている症例                  中嶋淳二先生
3、MTM症例                                   林祐樹先生
4、フィステルがあるエンド症例(原因歯の特定にCTを利用した症例)  林祐樹先生
5、正常咬合の前歯部の唇舌的位置について                林治幸先生



第255回矯正を臨床で生かす会 2015年3月4日
1、2級症例                石橋敦巳先生
2、2級マウスピース(i-2)症例     中嶋淳二先生
3、埋伏歯症例              米川泰弘先生
4、インビザライン症例
  転位希望の片顎クロスバイト症例  二階堂邦彦先生
5、前歯への移植症例経過    林治幸先生
 

第254回矯正を臨床で生かす会 2015年2月4日7時より
1、2級症例  石橋敦巳先生
 
2、       林治幸先生
1)叢生でロックされていた顎位が、ロックがはずれ顎位が移動した叢生症例  
2)移植症例の経過  
3)顎関節症を伴った患者の矯正症例

第253回矯正を臨床で生かす会 2014年12月4日7時より
1、1級症例 石橋敦巳先生
2、上顎前歯右上1の症例。インプラントと移植の比較について 林治幸先生
3、CTによる矯正治療の診断と可能性について 林治幸先生

第252回矯正を臨床で生かす会 2014年11月5日7時より
1、2級症例 石橋敦巳先生
2、犬歯埋伏症例 林治幸先生
3、HTL-V九州B型に畿内移動について


第251回矯正を臨床で生かす会 2014年10月1日7時より
演題
1、マウスピース矯正の症例:二階堂 邦彦先生
2、2級症例 石橋敦巳先生
3、2級症例 林治幸先生
4、Y-染色体D1(イ族)について、日本人との共通性

第250回矯正を臨床で生かす会 2014年9月2日7時より
1、2級症例  石橋敦巳先生
2、咬合について 林治幸先生

第249回矯正を臨床で生かす会 2014年7月2日7時より
1、ムーンシールド症例 馬場一郎先生
               石橋敦巳先生
               中嶋淳二先生
2、咬合について 正常咬合の考え方
           犬歯誘導の真偽 林治幸先生

第248回矯正を臨床で生かす会 2014年6月4日7時より
1、2級症例 石橋敦巳先生
2、エナメル質形成不全対応の一例 中嶋淳二先生
3、エクストルージョンの過去と現在の症例の比較 林治幸先生
4、乳歯晩期残存症例をどう対応するか。 林治幸先生
5、天孫降臨の続き(時間があれば)

第247回矯正を臨床で生かす会 2014年5月7日7時より
1、矯正装置トランスクリアについて GCオルソ 
2、2級症例             石橋敦巳先生
3、エナメル質形成不全対応の一例 中嶋淳二先生
4、MIを使用したMTMの1例    林治幸先生 
5、遺伝子により古事記・天孫降臨の地を考察します。 林治幸先生


第246回矯正を臨床で生かす会 2014年4月2日7時より
1、1)下顎前歯抜歯による部分矯正
  2)開咬(3インサイザー)症例      林祐樹先生
2、新型デジタルカメラについて    株)松風
3、舌習癖を伴った前歯部過剰歯の症例  林治幸先生

第245回矯正を臨床で生かす会 2014年3月5日7時より
演題
1、MTM症例 石橋敦巳先生
2、MTM症例 林治幸先生
3、全顎矯正 林治幸先生
 

第244回矯正を臨床で生かす会 2014年2月5日7時より
演題
1、1級症例  石橋敦巳先生
2、MTM症例 林治幸先生
3、ゴムメタルを購入してみました。

第243回矯正を臨床で生かす会 2013年12月4日7時より
1、いくつかの臨床例  林祐樹先生
2、2級症例       石橋敦巳先生
3、3根か4根か迷った症例。 林治幸先生
4、インプラント矯正世界大会について 林治幸先生

第242回矯正を臨床で生かす会 2013年11月6日7時より
演題

1、上顎側切歯欠損症例 他 林祐樹先生
2、8th WMIA Congressに参加してきた報告をいたします。大野宏樹先生
3、WMIAの症例と日本人のDNAと古事記について。 林治幸先生

第241回矯正を臨床で生かす会 2013年10月2日7時より
演題
1、クラスⅡ症例  石橋敦巳先生
 
2、10月24日に韓国テグで行われるインプラント矯正世界大会の予演会を行います  
                    林治幸先生


第240回矯正を臨床で生かす会 2013年9月4日7時より
演題
1、クラスⅡ症例  石橋敦巳先生
 
2、月刊デンタルダイアモンドに掲載する症例をお見せします。
  ご意見よろしくお願いします。  
                    林治幸先生

第239回矯正を臨床で生かす会2013年8月7日7時より
演題
1、CT画像について          大野宏樹先生
2、クラス3ケース            石橋敦巳先生
3、エンド・ペリオ合併症について   中嶋淳二先生
4、正常咬合について           林治幸先生
その他

第238回矯正を臨床で生かす会2013年7月3日7時より

1、CT画像について  大野宏樹先生
2、エンド、ペリオ症例 中嶋淳二先生
3、ソケットリフト症例  
  歯根吸収を起こした症例
  2級ゴムで起きた顎位不安定な症例 林治幸先生

第237回矯正を臨床で生かす会2013年6月5日7時より
1、矯正治療に伴うCT画像  大野宏樹先生
2、オープンバイト症例    林治幸先生
3、犬歯誘導に関する内容  林治幸先生
4、国立科学博物館の江戸時代の人の下顎骨の形態について 林治幸先生
プロジェクターが新しくなりました。
何か映してみてください

第236回矯正を臨床で生かす会2013年4月3日7時より
1、MTM症例 石橋敦巳先生
2、Ⅲ級症例 MEAWによるローアングルケースとハイアングルケースの動きの違い 林治幸先生
3、ラテラル サイナスリフトを用いいたインプラント症例 林治幸先生
  (5月は連休のため休会です)
第235回矯正を臨床で生かす会2013年3月6日7時より
1、2級症例 石橋敦巳先生
2、
 1)骨硬化性の下顎骨にインプラントを植立した症例
 2)上顎前歯 抜歯即時インプラント埋入をした症例
                     林治幸先生
以下は出版の内容です。(オープンバイト症例です)
3、1)舌習癖を伴ったⅠ級オープンバイト症例
  2)舌習癖、叢生を伴ったオープンバイト症例
4、1)2級ゴムが原因で起こった2級オープンバイト
  2)2級ゴムが原因で起きた顎位の喪失とその治療
  3)矯正治療後起きたデュアルバイトとオープンバイト
                     林治幸先生

第234回矯正を臨床で生かす会2013年2月6日7時より
演題
1、クラス3ケース     石橋敦巳先生
2、移植症例        中嶋淳二先生
3、オープンバイト症例  林治幸先生

第233回矯正を臨床で生かす会12月5日7時より
1、混合歯列期症例   大西明人先生
2、・顎変形を伴った症例  林治幸
  ・開口症例
  ・日本人の歯の成り立ち 倭人のその後について


第232回矯正を臨床で生かす会11月7日7時より
1、MTM症例 その他      石橋敦巳先生
2、
  1)右Ⅰ左Ⅱ級のオープンバイト症例
  2)歯周病患者の矯正治療と歯周補綴まで
  3)歯周治療にインプラント矯正を用いた症例 林治幸先生

第231回矯正を臨床で生かす会10月3日7時より
演題
1、2級症例    石橋敦巳先生
          
2、インプラントをアンカレッジとしたエクスとルージョン   林治幸先生(以下3タイトル)
3、歯肉と粘膜の関係(前回二階堂先生からの質問に答えて。)
4、MEAWにより仕上げた症例。

第230回矯正を臨床で生かす会,2012年9月5日(水)7時より


1、ピエゾサージェリーについて
  軟組織を傷つけず骨外科処置ができる商品の紹介  (株)松風
2、クラスⅠ級症例とその他                   林祐樹先生
  自分の矯正治療経過をお見せします。
3、クラスⅡ級症例                        中嶋淳二先生
4、クラスⅢ級症例                        石橋敦巳先生

5、混合歯列の症例                       大西明人先生
6、前歯部のトルクについて                   林治幸先生
症例

第229回矯正を臨床で生かす会,2012年7月4日(水)7時より
演題
1、形状記憶合金ファイルで根管治療をしてみました。 林祐樹先生
2、CT画像について、韓国に行ってきました。       大野宏樹先生
1)CT シュミレーションソフトのヴァージョンアップについて。
いろいろな機能を学んできました。
2)矯正治療のファイナルについて。
歯軸と根尖の向きがバラバラな症例が見つかりました。
3)大慌てで撮影されるインプラント術後検査について。
患者さんは麻痺を訴えて来院されましたが、インプラント体が下顎管を貫通しています。
4)SIDEX ソウル国際デンタルショーについて
GCの木村さんに会場でお会いしました

3、MTM症例                         石橋敦巳先生
4、10年経過のインプラント症例              中嶋淳二先生



第228回矯正を臨床で生かす会,2012年6月6日(水)7時より
演題
1、CT画像について      大野宏樹先生
2、矯正治療を体験しています。林祐樹先生
3、移植症例           中嶋淳二先生
4、MTM症例          大西明人先生
5、2級症例 カリエスのため上顎第二小臼歯を抜歯しました。林治幸先生

第227回矯正を臨床で生かす会,2012年5月2日(水)7時より
演題
1、CT画像について     大野宏樹先生
2、ムーシールドについて  林祐樹先生
3、クラス2症例      石橋敦己先生
4、矯正治療中に炭酸飲料で白濁した患者の経過症例 林治幸先生


第226回矯正を臨床で生かす会,2012年4月4日(水)7時より
1、CT症例                  大野宏樹先生
2、MTM            石橋敦己先生
3、1)歯根破折症例
  2)重篤な歯周病症例30年目
  3)炭酸飲料による根面カリエスについて
  4)分岐部病変と垂直性骨吸収を改善させたMTM
  5)子供の虫歯予防20年症例
                 林治幸先生

第225回矯正を臨床で生かす会,2012年3月7日(水)7時より

1、「ドルフィンソフトの再現性の限界」 について 大野宏樹先生
2、「形質人類学から分子人類学への転換」について 林治幸先生
スンダドントとシノドントという2種類の歯の成り立ちについてお話してきました。
これは歯の形つまり形質からの視点です。
21世紀に入り遺伝子レベル、つまり分子から見た場合の変化が明らかになってきました。
そこからわかることは歯も環境の影響を受けやすい、という事です。
現世人類が如何に環境適応能力が高いか改めて思い知らされました。


第224回矯正を臨床で生かす会,2012年2月8日(水)7時より
1、1)再撮影になったセファロ 矯正学的ランドマークの確認
  2)長崎県雲仙市での症例 上顎側切歯を成人矯正で拡大した画像
                                     大野宏樹先生
2、MTM症例                             石橋敦己先生
3、上顎前歯捻転症例                          大西明人先生
4、成人T細胞型白血病の原因ウイルス コスモポリタン型HTLV-1と人類の移動について
  歯の形体と人類の移動の最終章です。九州から近畿への移動について発表します。
  邪馬台国の位置や神武東征が遺伝子から判ってきます。
                                    林治幸先生

第223回矯正を臨床で生かす会,2011年12月7日(水)7時より
1、MTM症例       石橋敦己先生
2、移植症例        中嶋淳二先生
3、矯正治療、移植、歯周補綴を行った症例   林治幸先生
4、第2回矯正学会大邱慶北、釜山蔚山慶南支部学術大会のもよう 大野宏樹先生 林治幸先生


第222回矯正を臨床で生かす会、2011年11月9日(水)7時より
演題 
1,韓国製CTの性能と画像評価       大野 宏樹先生
2,乳臼歯のクロスバイト症例        大西明人先生
3,私のやっているIndirect Bonding          中嶋淳二先生
4,11月27日韓国テグで行う内容について      林治幸先生



10月16日より「矯正を臨床で生かす会」主催のゼミナーが開始します。


第221回矯正を臨床で生かす会、2011年10月5日(水)7時より
演題 
1、2級症例    石橋敦己先生
2、矯正移植後補綴を行った症例  中嶋淳二先生
3、7番のクロスバイト症例   大西明人先生
4、ファミリーツリーから見える歯の多様性  林治幸
その他、正常歯列がありましたらよろしくお願いします。
 (尚会場が今回は特別会議室です。)


第220回矯正を臨床で生かす会、2011年9月7日(水)7時より
1、以前出した、マグネットデンチャーの進化系「片側遊離端マグネットデンチャー」 
                                 石橋敦己先生
2、捻転歯を含む矯正症例                 大西明人先生

3、顎位の診断、顎位が定まらない患者の症例  林治幸先生
当日参加お待ちしております。




第219回矯正を臨床で生かす会、2011年8月19日(水)7時より

大野宏樹先生がCTについての講演を8月21日に行います。
今回はその予演会を行います。
講演直前ですのでご意見よろしくお願いします。

写真の説明を書きます。




第218回矯正を臨床で生かす会、2011年7月6日(水)7時より

1、韓国製CTの性能について    大野 宏樹先生
2、ソケットリフト症例
  前回に続きソケットリフト症例をお見せします。 林治幸先生
3、顎変形を伴う矯正治療
  左右の下顎が非対称な患者の矯正治療について  林治幸先生
4,ブラケット一括装着法について              石橋敦己先生
5、ソケットリフトをしてみました。              中嶋淳二先生


第217回矯正を臨床で生かす会、2011年6月1日(水)7時より

1、ドルフィンによる映像,3年経過例について
                大野宏樹先生
2、矯正移植のその後
                大西明人先生
3、矯正移植例        
                        中嶋淳二先生
4、MTM症例
                 石橋敦己先生
5、ソケットリフトの経過例とハッチリーマーによる上顎洞穿孔について
                        林治幸先生
6、正常咬合と思われる患者の写真。いわゆる縄文系の小さな歯の患者です。
 
お願い:正常咬合の症例を探しています。皆で見ても価値があると思います。そこで来院患者のなかで正常咬合と思われる症例の写真を持ち下さい。
今回だけではなくこれから続けて行こうと思います。


第216回矯正を臨床で生かす会、2011年4月6日(水)7時より

1、ドルフィンによる映像について
                大野宏樹先生
2、クラス3症例
                         石橋敦己先生
3、矯正移植のその後
                大西明人先生
4、右下7の近心移動         
                        中嶋淳二先生
5、MTM症例 
                        林治幸先生



第215回矯正を臨床で生かす会、2011年3月2
日7時より


会場:平沼記念レストハウス、http://www.yspc.or.jp/buntai/access.htm
演題
1、今月9日に石橋先生が大宮のCTセンターにご自身の撮影で来院されました。

その際のDolphinデータとSimPlantデータを演題発表ます。

                           大野 宏樹先生
2、交換期が遅れている歯列矯正の症例
                           石橋敦己先生
 
3、エクストルージョンのその後、
                  大西 明人先生
 
4、移植を含んだ矯正治療
 
                           中嶋 淳二先生
5、成人T細胞型白血病の原因ウイルス コスモポリタン型HTLV-1と人類の移動について
  ウイルスの遺伝子情報が判明しました。そこから西日本での人類の移動について話します。
  姶良-Tn火山灰が大きく影響しているのではないかと思われます。                  
                            林治幸先生 


第214回矯正を臨床で生かす会、2011年2月2
日7時より

会場:平沼記念レストハウス、http://www.yspc.or.jp/buntai/access.htm
演題
1、交換期が遅れている歯列矯正の症例
                          石橋敦己先生
2、矯正診断ソフト・ドルフィンについて
                          大野宏樹先生             
3、
 1)2級上顎前突症例
 2)ラミダス猿人の歯の変化について
                          林治幸先生 










フッターイメージ